姿勢改善 姿勢改善で体調アップ!日常に取り入れたい3つの意識 2025年7月5日 その「姿勢」、実は体調不良の原因かも? なんとなく肩がこる、頭が重い、疲れやすい……。そんな不調の原因、実は「姿勢のクセ」にあるかもしれません。 猫背、反り腰、スマホ首――。現代人に多い姿勢の乱れは、体のバランスを崩すだけでなく、呼吸・消化・血行・自律神経にも影響を及ぼします。 でも安心してください。姿勢は“クセ”なの... koo2koo2kook0718
睡眠 睡眠の質を上げるナイトルーティンの作り方 2025年7月4日 「しっかり寝たはずなのに疲れが取れない」こと、ありませんか? ぐっすり眠ったはずなのに朝からだるい。夜、布団に入ってもなかなか寝つけない…。そんな悩みを抱える方が、最近とても増えています。 特に30〜50代は、仕事・家庭・更年期など、さまざまな要因が重なりやすく、「眠れない悩み」が日常化してしまうことも。 でも、あきら... koo2koo2kook0718
呼吸法 1日5分から始める!呼吸法で整う心と体 2025年7月3日 浅い呼吸、していませんか? 日々のストレスや忙しさに追われていると、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなってしまいがちです。呼吸が浅いと、酸素の取り込みが不十分になり、疲れやすくなったりイライラしやすくなったりします。 でも、安心してください。「呼吸」は、自分でコントロールできる数少ない自律神経へのアプローチ方法です。 こ... koo2koo2kook0718
朝の習慣 毎日続けたい!体調が整うモーニングルーティン5選 2025年7月1日 1日をスムーズに始める「朝の習慣」、できていますか? 朝の過ごし方で、その日の体調や気分が大きく左右されることをご存じでしょうか? なんとなくスマホを見ながらだらだら起きると、体も気持ちもぼんやりしたまま時間だけが過ぎていきます。一方で、ほんの数分でも体と心を整えるルーティンを取り入れると、1日中パフォーマンスが上がり... koo2koo2kook0718